「迷惑」ってなんだ??
辞書で調べてみたら(いや、ググってみたら)
他人のことで、煩わしくいやな目にあうこと。
だそうな。
そりゃ嫌だわな(>_<)
親の立場なら子どもに
「人に迷惑かけちゃいけないよ!!」って育てるよね。
私のそう言われてきたし、そう言ってきた。
でもこれまでの人生を振り返って、親の言うことを守りきれたか?
守ってくれてるか?
100%NO!!と言える自信がある!!エッヘン<(`^´)>
偉そうにするところではないか・・・(;^ω^)
これまでの人生で一体どれだけの人とのご縁を頂き、
どれだけの人にご迷惑をお掛けしたことか・・・
それなりに生まれてから、かなりの時間が経過しているので(^^ゞ
多くの方に迷惑を掛けてきたことだろう。
自覚しているものもあれば、自覚のないものもあるだろう(←質が悪い)
ということは、「人に迷惑を掛けてはいけないよ!」という教え、躾(しつけ)というのは
守れないってことなのか?((+_+))
スローガンなのか??(@_@)
もちろん、蔑ろ(ないがしろ)にしていいものではないけれど、
もちろん、心掛けなければいけないことではあるけれど、
もっと違う視点も必要なのかもしれない。
確か・・・インドの教えだったかな?
「人に迷惑を掛けられても許しなさい。(許せるようになりなさい)」
というものがあるとかないとか。
まぁ、そうだよね。
人に迷惑を掛けないように生きようとすると、ちょっと窮屈を感じるかも。
自分が人に迷惑を掛けることもあれば、
人様から迷惑を掛けられることもあるでしょう。
その時に、どのように対処することができるか。
そこに人としての度量の大きさが表れるんだと思います。
度量の大きな人間になれるよう、ただ今修行中!(‘◇’)ゞ
だからって積極的に迷惑を掛けちゃいけないんだぞ~(笑)