いつぞやの投稿で、意識っていうのは
顕在意識、潜在意識、普遍意識の三層からなっているという話をしたと思います。
そしてこのことはよく氷山に例えられたりします。
氷山は10%程が水面から出ていて、残り90%は水面下に存在している。
ということは目に見えている部分の9倍もの氷が水面下に隠れているんだよ~。
意識もこれと同じで、人が普段知覚している意識(顕在意識)なんて10%程度で、
その9倍もの意識(能力とか可能性と言い換えてもいいのかも!)が潜んでるんだよ~。
というもの。
下のイラストのペンギンやアザラシがいる部分が顕在意識の領域
水面下が潜在意識というイメージですね!!
私の場合、顕在意識、潜在意識はこんなイメージでした。
この場合、自分の内面に深く潜っていくという感覚になりますよね!?
内観なんかはまさしくこんなイメージやと思うのですが、いかがでしょうか?
もちろん意識という目に見えないものを捉えるので正解、不正解はないし、
ケースバイケースで捉え方を変えてもいいと思っています。
ということで、新たなイメージが浮かんできたんです!!
それがこんな↓
はっ!? 逆さまにしただけやんかー! と言われそうですが、そうなんです!
逆さまにしただけなんですw
従来のイメージだと先にも書いた通り、水中に深く潜っていく感覚。
沈没した船に眠る財宝を探しに行くイメージかなw
このようなアプローチも当然OKなんですが、では何で逆さまにしたのか!
顕在意識⇒潜在意識と潜って、更に進むと「普遍的意識」に辿り着くと言われています。
ここは全ての人が共有している意識であり、シンクロニシティが起こるのもこの意識層があるからと言われています。
それであるならば、潜った先に拡がった意識があるというよりも、
(顕在)意識をどんどんと拡げていき、潜在意識を膨らませ
その更に先には宇宙のような無限の意識(普遍意識)がある!!
というイメージの方が解放感があって、より想像しやすいんじゃないかと思ったんです。
宇宙も物質的宇宙という捉え方と同時に、精神的な宇宙という捉え方もあるそうです。
人間は地球の一部であると同時に、地球は宇宙の一部です。
ということは当然ながら、人間も宇宙の一部ですので
どんどんとこんなイメージを膨らませることによって、
潜在意識開発、ひいては能力開発を容易にするんじゃないかと思ったんです。
イメージの仕方を変えるだけなので、どこまで効果があるかは分かりませんが、
宇宙との一体感を感じれるようになるだけでも
感覚に違いが生まれてくるんじゃないかと思っています。